ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年11月03日

でっちあげ安易オーブン

某日、某ネットショップで、某商品を見て以来、暖めていた思いつきをついに実行。

DUGのアルミクッカーセット FESTAーIでパンを焼いてみた。

パン焼き自体が2回目。うちにホームベーカリー向きの道具はないので、まともな方法で作ったことはないのだ。

SOTOのマイクロレギュレータストーブST-310をなるべく弱火にして、時々中をチェックしながら焼くこと30分で、いちおう締め。
上のほうがちょっと蒸しパンっぽいが、鍋底のほうはわりといいかんじで焼けたかも。



ちなみに、写真に写っているぷちパン6個で小麦粉150g分。
  続きを読む

2012年09月23日

サーマレスト テックブランケットでUQ

今年もキャンプに行けぬまま「サマーシュラフが欲しいかも」などと妄想を育んでおったら、サーマレストにテックブランケットなる商品があるの発見。ひょっとしてアレに使えるカモ、と思ってラージサイズに手を出してみた。


商品の詳細はほかの方のブログなどでご覧いただくとして、アレに使ったときのポイントをチェック。

スナップは長辺側に3ヶ所、短辺側の片方に1ヶ所、さらに同じ側にドローコードという構成。
短辺側のもう一方にはスナップもドローコードもない。
元来マットレスと組み合わせて簡易スリーピングバッグとして使うものだから当然か。

残念だったのは、短辺側にあるドローコードがスナップのところで止まっていたこと。
つまり短辺側全体を巾着のように絞ることはできない。



コレではアレには向かないかなあ・・・
  続きを読む

Posted by Gizmo at 17:56Comments(0)就寝系

2012年09月19日

DIYアンダーキルト

U.S. Armyのポンチョライナーを、ハンモックのアンダーキルトにする方法

なかなか良さそうだが、ライナー自体600gもあるというのが弱点といえば弱点だな。


追記
上のページのメソッドで実際に作られたと思われる動画。


さらにシンプルなメソッド。
  続きを読む

Posted by Gizmo at 17:17Comments(0)就寝系

2012年09月14日

すわるとねる

ハンモックの寝心地の良さは充分わかったのだが、使える場所が限られるのはもちろん、防寒も考慮するとトータルでは意外に嵩張りそうだというのも見えてきた。

というわけで、どういう使い方がいいのか方向性をさぐっているのだが、なかなかまとまらず・・・


  続きを読む

Posted by Gizmo at 00:46Comments(0)就寝系

2012年09月01日

地べたでハンモック

バイヤーのモスキートトラベラーをバグビビィ風に吊ってみた。

ヘネシーをやめて、あえてこいつを買ったのは値段が安いというのもあるが、実はこういう吊り方に向いているんじゃないかと思ったのも理由のひとつ。

写真のセットアップだと、アームの部分をポールに結わえてまとめてあるので、実際に寝たときネットが顔に掛かってしまうが、オールウェザーブランケットを止めているペグを利用して四隅を引っ張り、対角方向に寝ればいけるんじゃないかと思う。
広めのマットなどを中に敷いた方がフロアの形を整えやすい。


海外のハンモックメーカーのサイトを見ていると、実際にバグビビィとしての利用を提案しているモスキートハンモックも見受けられる。特に、両端にバーの付いたブリッジ型(というらしい)はこの使い方に合いそう。


  

Posted by Gizmo at 11:52Comments(2)就寝系

2012年08月25日

トランギアの消化蓋用リフター

TR-B25の消火用蓋は取り扱いがめんどうなので、思いつきでリフターを試作。

ホームセンターでステンレスワイヤーをひとしきり眺めたのち、Φ0.81mmを40cmとアルミ製クランプカンを購入。
両端に大小ふたつのループを作ってカシメてみた。

  続きを読む
タグ :トランギア

Posted by Gizmo at 19:03Comments(2)火遊び

2012年08月22日

Warbonnet Blackbird Hammock

先日のエルゴハンモックの記事ではちょいと興奮しすぎてしまったが、実は気になるハンモックはもうひとつありまして。

それがWarbonnetoutdoorsBlackbird Hammockというモデル。
写真を見た限りでは、ヘネシーハンモックをベースにブラッシュアップしたかのような印象をうける。

数年前にリリースされたようだが、日本語の情報を見つけられなかったので、オフィシャルサイトの内容を自分なりに訳してみた。
(日本語として読みやすくなるようにかなり意訳しているが、中には原文の語順などに沿って直訳調になっている箇所もある。いろいろ間違いもあるかと思うが、そのあたりはご容赦を)
  続きを読む

Posted by Gizmo at 16:41Comments(0)就寝系

2012年08月20日

ハンモックの防寒対策考慮中

モスキートトラベラーハンモックで、かれこれ10晩ぐらいは寝てみたかな? (もちろん室内ではなく縁側で)
これまでにおおよそ掴んだことをまとめてみる。


・上から吊り下げるよりは横に引っ張るようなごくふつうの張り方の方がよい。
・リッジラインを張る高さは、ハンモック本体を吊るアイ(アーム両端の環)部分を目安に揃えるといい。
・上記2点をクリアしても、寝方が悪いとメッシュが顔に掛かって蚊に喰われる。
・足先がメッシュ部分に触れる(当方の身長約170cm)ので、靴下やブランケットでガードすべし。
・そもそも、ハンモック本体の生地が薄いので下から喰われることがある。
・底から熱が逃げるので、8月半ばの平地でも明け方は寒い。
・かといって最初から着込んでいたのでは暑苦しくて寝付けない。
・寝心地は快適、たっぷり熟睡できる。
・うまいポジションを見つけると、意外にくるまれ感なく過ごせる。
・いったん落ち着くと、多少風が吹いたくらいでは揺れない。
・リッジラインが緩みやすいので、出入りするたびに調整するくらいがよい。
・同様の理由で、小物をリッジラインに吊すのはできれば避けたい。

といったあたりか。


  続きを読む

Posted by Gizmo at 17:42Comments(0)就寝系

2012年08月08日

DUG BANQUET-Ⅱ

去年からクッカーばっかり買ってるような気もしますが・・・



最初(といってもこれは数年前)にトレックコンボ買って飯炊きの練習してみたら、吹きこぼれなどでいまいち使いにくいのが判明。
なにかいいのがないかと物色していたところ、今年になってこいつが発売されたので、ハンモック用ロープ買うついでに手を出してみた。
去年出てたら、FESTA-Ⅰは買ってなかったと思う。

というわけでさっそく開梱。

  続きを読む

2012年08月08日

ハンモック用ロープ買ってはみたが・・・

お出かけにΦ9mmロープを2本も携えていくのはめんどくさいということで、バイヤーのハンモック用ロープ(マイクロロープという名前で売られているやつ)買ってみたのだが、パッケージ明けた瞬間からこれはどうも失敗した感が・・・。



  続きを読む

Posted by Gizmo at 16:00Comments(0)就寝系

2012年08月06日

突然の雨

先日の台風10号のとき以外は軒先に張りっぱなしのローカスギア製 マルチシートタイベック。

急に強い雨が来たんで、これ幸いと動画を撮ってみました。



この程度じゃ裏から触っても、染みてくる気配などありませんな。

これなら、安心してハンモックが楽しめる。  

2012年08月06日

Exped Ergo Hammock Combiがすごい

バイヤーのハンモック設営について動画を探していたら、興味深いものを発見。

これはシステマティックによく考えられているなあ。その分、ちょいと値段も張るがすごくそそられる。

エクスペドのエルゴハンモック コンビ(Ergo Hammock Combi

もっとシンプルでローコストなスカウトハンモックモスキートネットというのもあるが、エルゴのほうが断然興味深い。

どのへんが気になるかというと、

・ダイアゴナルなレイアウト
 ブラジリアンスタイルのハンモックはハンモックのベッドに対して斜めに寝るようになっているが、これは使い方の問題。
 ところがこのエルゴハンモックは、アームがベッドに対して斜めになるように最初から設計されている。

 おかげでより水平に近い姿勢で寝られるらしいし、木の間隔が他の一般的なハンモックより狭くてもセットできる。

・ベッド部の幅が広い
 一枚布だと体の下半分が包まれてしまうのだが、こいつはベッドとアーム部分が離れるように設計されてるので寝返りがうてそうなくらい広くて平ら。
 バイヤーのモスキートトラベラーは、日中だと意外に暑いという印象なのだが、こいつならもっと涼しく感じられるかも。
 もうひとつの利点として、モスキートネット内の空間が立体的に広く、蚊に刺される心配が少なそうだ。

・スリーピングパッド対応
 ベッド部分が平坦に近いという理由のひとつが、スリーピングパッドを使用できるようになっていること。ベッド部のクロスが2重になっていてそこへパッドを挿入できる。
 もちろん、背中が寒くて冬キャンプに向かないというハンモックの弱点をカバー。さらに、ちょっとしたストレージとしても使える。

・着座位置マーク
 レイアウトが一般的なハンモックとは異なるので、安定して座れるように着座位置にマーク入り。
 寝る方向(頭と足の位置)も決められている。ハンモックのアーム先端は色分けされていて設置の方向がわかる。

・キャノピー風のモスキートネット
 モスキートネットは、アームの付け根部分に収納。体を横にしたときちょうど耳元あたりの位置になるので、ちょっと手を伸ばして引っ張り出せる。
 そのままキャノピーを閉じるように足元までジッパーを閉められる。 ネットの頂部は、ワンタッチ式のトグルによる二点吊。エラスティックコードで、内側からテンションを調節できるようだ。

・留め具不要のストラップ
 立木に巻きつける側は、特殊な編み方で環っかが数か所が設けてあり、ストラップの先端を数回くぐらせるだけで固定できる。最後にハーフヒッチで止めるだけ。

・タープ
 付属のタープは好天、雨天など状況に合わせたアレンジができるように、ループがたくさんついている。
 張綱はポケットに収納式。張綱の付け根はエラスティックコード付きらしい。ラダーロックも付け根側。

・スネークスキン
 ヘネシーハンモックのスネークスキンとは違い、ハンモック全体をカバーするわけではないようだが、アーム部分のロープが絡みにくいように配慮しているらしい。スキンにはスナップがついていて、巻き上げたときに止められる。

・ストラップからの浸水対策
 ストラップとハンモックのアームはカラビナで結ぶが、余ったストラップをまとめずに、そのまま下へ垂らすようになっている。これにより立木やストラップを伝わった雨水がハンモック本体側へ流れ込まずに、下へ落ちる。
 さらにカラビナにも「ねずみ返し」風の小さなゴム製プレートが付いていて、浸水を二重に防ぐ。



   続きを読む

Posted by Gizmo at 16:11Comments(0)就寝系

2012年08月04日

初ハンモック

軒先に吊ったのはコイツ。

バイヤー オブ メイン  モスキートトラベラー ハンモック

  続きを読む

Posted by Gizmo at 21:35Comments(2)就寝系

2012年08月03日

吊ってみよー

ふっふっふー、夏は夜、月の頃はさらなりだね~



この吊り方でいいのかちょっと怖いけど・・・。  

Posted by Gizmo at 23:21Comments(0)就寝系

2012年07月24日

軒先の楽園

買っては見たもののいまいち使い処に恵まれなかった、ローカスギアのマルチシートタイベック。

濡れ縁の軒先に吊してみました。

  続きを読む

2012年07月01日

風の中でフュアーハンド276

計画停電があるかもしれんなー、という不安にかこつけて、フュアーハンドランタンを購入。


風に強いと謳っているものの、ただの灯芯タイプのランプぐらいにしか思っていなかっんだが、両脇のパイプ部分から空気を安定して送り込むようになっていると知り、俄然興味が湧きまして。



梅雨のさなか、風もあったんでどの程度のもんかちょいとテスト。
超スローシャッターなので背後の枝がブレブレであります。  続きを読む

Posted by Gizmo at 00:06Comments(0)火遊び

2012年06月02日

ミニマム外めしセット

トランギアバーナーとClikStandを活用すべく、新たなクッカーを導入。

手持ちのスノピ トレック900は、ClikStandに載っけるにはわずかに小さくて気を遣うのとハンドルがウィンドスクリーンに干渉するので扱いづらい。

トランギアの限られた火力を最大限引き出す目的もあって、平型のこちらに決定。
ClikStandご指名の公認クッカーみたいなヤツ。

低山ハイクでのお茶とせいぜいラーメン程度の簡単な食事用なのでチタンでも平気。
湯切り口と目盛りがあるのも選択のポイントです。

この蓋って載っけるだけじゃなくてパコンとはまりこむんで、鍋を傾けても落ちないのは望外の慶び!


ついでにもうひとつ。ユニフレームの新製品、山フライパン12cmも購入(別ルートですが)。

厚み充分で叩いてみると、トレック900の蓋なんかとはぜんぜん違う堅い音。さすがにちゃんとしたフライパンとして作られている模様。

  続きを読む

2012年05月05日

夜明の三日月山

朝から大分県日田市夜明(よあけ)の三日月山へ。

子供の頃遠足で登ったはずの夜明関町側登ろうと思ったが、登山口がよくわからないので、国道211号線のほうへ廻って古屋敷地区で登山口の標識を発見。

絶好の好天だったのが急に曇ってきたのでびっくりしたが、ひょっとしたら日田盆地から朝霧が流れてきたのかもしれない。
  続きを読む
Posted by Gizmo at 19:12Comments(0)なう

2012年05月02日

詰め込み主義

ナルゲンの1リッターフードコンテナよりちょっと大きいこの袋の正体は・・・
  続きを読む

2012年04月28日

オスプレー グラブバッグ

デジカメポーチにしようと思って買ったオスプレーのグラブバッグ。

デイライトとの組み合わせで使ってみたが、この組み合わせはいまいちのようす。

デイライトのショルダーハーネスがしなやかすぎて、ハーネスに取り付けたバックル(の受けパーツ)が抜けそうになる。

ていうか、一回抜け落ちてしばらく気がつかなかった。無事に回収はできたが。

デジカメが重量級のP7100なので、もっと軽いモノなら、まだマシかも。