ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年09月26日

Blackbird & Superfly フォトレポート

ようやくテスト設営できたのでとりあえず簡単なコメントで紹介。

タープ(Superfly)には張り綱が付属していないので、ありあわせのロープで設営。
各ラインに必要なおよその長さがわかったので、次回は専用のラインを用意してテストする。

WBBB:本体
WBBB(Warbonnet Blackbirdの略称)本体はXLCの登場に合わせてマイナーチェンジしたようで、Youtubeなどで見られるものとは細かい部分が異なっている。→2011年頃に公開されたビデオの中に、現行仕様らしきものが見つかった
WBBB:バグネットロールアップ
バグネットをロールアップした状態。XLCはバグネット部分がデタッチャブルで、ソリッドファブリックのウェザーシールドパネルに付け替えることもできる。

WBBB:バグネットタイ
バグネットをまとめるためのリボンが本体外と内側についている。

WBBB:シェルフ
シェルフ(小物入れ)。

WBBB:フットボックス
フットボックスのサイドパネルがソリッドファブリックからメッシュに変更されている。これで外観の印象が相当違う。
最初開梱したときは不良品が届いたのかと思った・・・A(^_^;

シェルフとフットボックスが体の右サイドになるように寝る。設営時には要注意。

Blackbird & Superfly フォトレポート
シェルフとその反対側にあたる部分はそれぞれタイアウトがあり、バグネット部分を外側へ引っ張ることで、ネットと体のクリアランスを確保している。タイアウトの位置は旧モデルにくらべ頭部側へ移動している模様。

Blackbird & Superfly フォトレポート
Blackbird & Superfly フォトレポート
タイアウトはセットアップ済み。細いライン(黒)とショックコード(白)の組み合わせで、コードロックでテンションを調整するようになっている。
ショックコードの先端はループ状。


Blackbird & Superfly フォトレポート
Blackbird & Superfly フォトレポート
サスペンションはウェビングストラップ+シンチバックルタイプを購入。
カラビナもいっしょにオーダーしたのに同梱されていなかったので返金請求したのは以前の投稿に書いたとおり。
代わりにAmazon.co.jpでブラックダイヤモンドのポジトロンを購入したが、ハンモック用にはオーバースペック(要は重い)かもしれない。

Blackbird & Superfly フォトレポート
ハンモック内からフットボックス方向を撮影。
頭がやや下がるようにセットアップしたほうが、ベッドの生地に体が引っ張られる感じを緩和できるかもしれない。

Blackbird & Superfly フォトレポート
マテリアルは1.7。 防寒対策を考慮してダブルレイヤーモデルを購入。
とりあえずヨガマットを入れてみた。
なにも入れないと背中が寒い(筑後川の川風が吹き抜けている)が、マットが入るだけでとたんに少し暑く感じられる。

外側にタイベックシートを吊ってウェザーシールド化する方法なども検討中。

Blackbird & Superfly フォトレポート
ダブルレイヤーは一部だけ縫い付けられている。
バグネットを閉じた状態で下へ手を入れてマットの位置をずらすことができる、縫い付けられているので体の動きで内側の生地がずれたり皺がよったりしない、などいろいろよく考えられている。

縫い付けられている部分のすぐ上が出入り口となるジッパーのライン。
写真を撮り忘れたが、ダブルジッパーでどちらも内、外両方にタブがついている。
ジッパーのラインと、やや上の方にあるバグネットを縫い合わせている太いラインの間が側壁に相当する。
旧モデルではこの部分もソリッドファブリックだった。
サイドのタイアウトはバグネットの縫い目ライン上にあるので、中に寝ている人間から見るとタイアウトポイントは体の横ではなく少し上に位置している。体の少し上で外に引っ張ることで、ネットと体のクリアランスを確保するというデザイン。

Blackbird & Superfly フォトレポート
コンティニュアスリッジラインを使ってSuperflyをセットアップ。タイアウトのポイントは片側4ヶ所+ウィングの中間部に2ヶ所(写真では未使用)。

Blackbird & Superfly フォトレポート
適当な紐を使ってプルーシックノットでつり下げ。雨対策用のドレインが必要だろう。

Blackbird & Superfly フォトレポート
反対側は畳んでみた。ありもののラインを使っているので見た目がいまいちなのはご容赦を。

Blackbird & Superfly フォトレポート
枯れ枝でトグルを作って留めてみる。

Blackbird & Superfly フォトレポート
フラップドアをクローズした防寒仕様。ペグは共用している。
出入りしやすいように、ガイラインにはショックコードを使う予定。

Blackbird & Superfly フォトレポート
内側から。中央にあたるのがマイナーチェンジでソリッドファブリックからメッシュネットに変更された部分。視界が相当異なるのがわかる。

Blackbird & Superfly フォトレポート
WBBB本体のスタッフバッグ。両サイドが開いた「ビショップサック」スタイル。コードロック付きのラインで絞る。










同じカテゴリー(テント)の記事画像
ウェザーシールド暫定仕様
レインフライのガイラインセットアップを決める
返金、はやっ!
ブラックバード開封
ブラックバード舞い降りる
Mountain Guide Tarp
同じカテゴリー(テント)の記事
 ウェザーシールド暫定仕様 (2014-10-07 14:05)
 レインフライのガイラインセットアップを決める (2014-10-03 20:35)
 Warbonnet Outdoors ハンモック インストラクション(雑な和訳) (2014-09-20 10:55)
 返金、はやっ! (2014-09-10 05:37)
 ブラックバード開封 (2014-09-09 16:11)
 ブラックバード舞い降りる (2014-09-08 21:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Blackbird & Superfly フォトレポート
    コメント(0)